
モルタルキッチンを実現する左官材。デコリエを汚してみた。
モルタルの風合いを表現できるデコリエ。 デコリエを使ってモルタルキッチンを実現する予定ですが、キッチンなのでやはり気になるのは水や汚れ。 多少の汚れはあまり気にしない性質ですが、毎日のことなのであまりにシミなどがつきやすい様だと考えモノ。 デコリエの耐水性、耐油性はいかほど...
造作キッチン、造作風呂、中庭。家なんてなんでもいいと思っていたのにこだわることになった家。2018年3月竣工!
モルタルの風合いを表現できるデコリエ。 デコリエを使ってモルタルキッチンを実現する予定ですが、キッチンなのでやはり気になるのは水や汚れ。 多少の汚れはあまり気にしない性質ですが、毎日のことなのであまりにシミなどがつきやすい様だと考えモノ。 デコリエの耐水性、耐油性はいかほど...
以前に紹介したことのある日本化成のデコリエ。 モルタルの風合いを表現できる左官材です。モルタル風左官材といえばモールテックスが有名ですが、左官屋さんにオススメされて今の計画ではこのデコリエを採用予定です。キッチンのシンク側ワークトップ、およびコンロ前の壁をこのデコリエで仕上げる計画でい...
連日雨が続いてましたけど昨日は久しぶりに晴れましたね。ウチはちょうど外壁モルタルの施工タイミングでしたが、雨で延期が続いてます。 メインシンクとパーティシンク シンクなんてあんまり考えることないんじゃないかと思ってて、せいぜい洗剤を置くニッチ?くぼみ?と、まな板やらアミを置くリブが必要か...
前回アイアン手摺の見積もりを頂いたことについて書きました 高いのか安いのか良くわからん…と言ってましたが、コメントで頂いた情報によると32万円は良心的なお値段とのことで一安心です笑※まっくさん、はるさんありがとうございます! 近所の小さな工場 今住んでいるマンションの近くに小さな鉄...
手摺は木製よりやっぱりスッキリスマートなアイアン手摺が良い!と思ってますが、当然費用的にもアイアン≫木製。 うちには階段に加えて、階段一体になってる吹き抜けと、小さな吹き抜けがあります。 おかげで結構手摺がたくさん必要でその距離11.6メートル。 うーんこれは高くな...
薪ストーブを検討 薪ストーブなんてワードを最初に聞いたときには自分には全く関係ないことでおとぎの国の話?とまで思ったのだけど、家づくりにこだわることになってしまったワタクシ。ウチにも導入します。 もともとは森の事務所でペレットストーブを導入した例が過去にあってか、ペレットストーブを提案されて...
防犯カメラ ウチの実家なんてもんは防犯サッシでもないし防犯カメラなんてついてないしSECOMなにそれ鍵なんて開けっぱ上等の防犯意識のかけらもない典型的な田舎家なんですが、不思議と(?)空き巣なぞに入られたことはありません。(玄関ドアあけっぱなしで出かけたら家に野良ネコが入ってたことならある) ...
ウチの土地はもともと1つの土地が2つに分譲された土地です。そのうちの1つをウチが買い、建築中。一方で、もう片割れの土地でも建築が進んでいます。 で、お隣は既に上棟も終わり、この前見に行くとサッシがついていたんですが、これがまた窓がめっちゃ多いんですよね。隣の家。 スケ...
キッチンからテレビの音が聞こえない 今住んでるマンション。 キッチンからテレビの音があまり聞こえなくて、料理しながらテレビをなかなか楽しめない。 なので新居ではキッチンでもよく聞こえるように、BOSEの天井埋込みスピーカーをつける予定。 Bose FreeSpac...
全然書いてませんでしたけど、建築進んでます! 基礎(もう2ヶ月前の話w…時がたつのは早い) 上棟!(後の夜笑) 上棟が終わってブルーシートがかかった状態。 これが一日で組み上がるなんてすごい 仕事で上棟作業は見れなかったのが残念で...