
ジョリパットのゆず肌とエンシェントブリックのお値段差
外壁の色をどうするか未だ決まらずですが(まだ決めてへんのかい)、同様にジョリパットのパターンもどうしようかと…。 できれば表情の美しいエンシェントブリックにしたい。 取りよせたエンシェントブリックのサンプル けど吹き付け塗装のゆず肌に比べるとエンシェントブリック...
造作キッチン、造作風呂、中庭。家なんてなんでもいいと思っていたのにこだわることになった家。2018年3月竣工!
外壁の色をどうするか未だ決まらずですが(まだ決めてへんのかい)、同様にジョリパットのパターンもどうしようかと…。 できれば表情の美しいエンシェントブリックにしたい。 取りよせたエンシェントブリックのサンプル けど吹き付け塗装のゆず肌に比べるとエンシェントブリック...
フローリングを決めました! 前回のエントリです。 採用したフローリング 1F, 2F 1F: アトムカンパニー オーク189 ナチュラル 2F: アトムカンパニー オーク147 ナチュラル 1F, 2FともにアトムカンパニーのCフローリングオークです。1Fは1...
前回は擁壁にとんでもなくお金のかかる土地を前に屈するという結果に。 やっぱり土地に掘り出しモノなんてない。 欲しいならお金出さなきゃならんのだ。 またまた土地を見に行く 今回は2つに分譲された土地。 諸々の条件オッケー。 この物件を見つけたのは、不動産業者...
洗面台の水栓金具に悩み中。 壁付けが良いけど、種類がほとんどない? たとえばカクダイのこれ。 レトロな雰囲気でかわいいのだけど、目指すのがタイル張りのカッコイイ洗面室なのでちょっとイメージが会わない…。 グローエとかフォンテトレーディングは良いんだけどお値段が...
まだまだ決めないことがたくさんの中、最近もっぱら悩んでるのは外構照明です。 (ほんとに何も決まってなくてやばい) こんなふうに壁や植栽をかっこよく照らしたい!けど夜になったら手動でスイッチオンするのは、いずれ面倒になって点けなくなるのが見えているので、人感センサや明るさセンサ...
基本的な設計は終わり、照明計画など内部を考える段階に入ってきました。 照明についてはどんなのが良いのか具体的なイメージはなく、計画もどう考えて良いやらって感じです。間接的な照明を主に使って、足りないところを直接照明で補いたいなーとか、なんとなく思ってるくらい。 ぼやーっとしてるのを形にす...
前回の記事で紹介したように、キッチンをモールテックスで仕上げることを考えてます。 モールテックスの施工価格の概算見積もりをお願いしていたのですが、ここで森の事務所から他の左官材のご提案がありました。 日本化成デコリエ 日本化成のデコリエ。モールテックスはベルギー製ですが...
キッチンのイメージ キッチンの全体的なイメージ、カラーリング、マテリアルについて考えてます。 基本設計編の要望でも書きましたが、comoran家で最も力を入れるべきはキッチン(ほかにも力入れてるけど笑)。キッチンのためなら他の色々を削るべきと思ってるくらいキッチンが大事です。 ...
また土地を見に行く 最初に見に行った土地は建築条件付業者に転がされてしまいました。 若干の意気消沈の中、目をひく新しい土地を発見。 広さ60坪の建ぺい容積が60/200。 主要駅まで徒歩30分(最寄り駅は徒歩10分で別にある) 南西角地 静かな住宅街 ...
土地を見に行く at homeで近くに良さそうな土地があったので、とりあえず見に行ってみることにした私たち。 この土地のスペックは 広さ170㎡の建ぺい容積が40/80。 南東角地。 主要路線の駅まで徒歩約15分。 閑静な住宅街。 条件は...