
キッチンタイルの選定
実は当初、キッチンにタイルを貼るつもりはありませんでした。なんとなくタイルと壁の切り替わりがデザイン的に好みじゃなくて。 「タイル貼らなくて壁汚れたらどうすんの?」 っというと内装が塗装仕上げなんで、汚れても上から塗り直せばいいやーなんて楽観的に考えていたんですが…。 妻「...
造作キッチン、造作風呂、中庭。家なんてなんでもいいと思っていたのにこだわることになった家。2018年3月竣工!
実は当初、キッチンにタイルを貼るつもりはありませんでした。なんとなくタイルと壁の切り替わりがデザイン的に好みじゃなくて。 「タイル貼らなくて壁汚れたらどうすんの?」 っというと内装が塗装仕上げなんで、汚れても上から塗り直せばいいやーなんて楽観的に考えていたんですが…。 妻「...
キッチン面材最終決戦 最近めちゃくちゃ寒いですね 私、冬生まれで寒さにはめっぽう強いほうなんですが電気ストーブの前から離れられないです。 おうちの建築もすすみ、引き渡しまであと1ヶ月あまりというところまで来てます! というわけでキッチンの引き出しの面材が決定した話。 ...
デコリエ打ち合わせ 先日、現場にてデコリエの色とパターンの打ち合わせに行ってきました。 「どんなかんじがいいかなー 色はグレーよりちょっと暗いめがいいかなー あんまりパターンが大人しいとつまらないからちょっとにぎやかなくらいがいいかなー」 と...
オーブンレンジの話 早くからガスオーブンを入れたいと決めていた+あまり見た目によろしくない電子レンジを目立つところに置くのはデザイン的に嫌だったこともあり、電子レンジ+オーブン機能をもつビルトイン式のガスオーブンレンジを入れる予定でした。 ノーリツ NDR514EST ...
昨日のキッチンの現場打ち合わせで無垢材は諦めることになってしまいました…。 現場で無垢材のサンプルを見せてもらうことになっていたんですが、とりあえずそれを見せてもらって、やっぱり無垢の木は良い感じ!って思った瞬間、 Tさん「無垢材やめません?」 私「え、なん...
キッチン設備で1番重要なもの と言えば? 機能的な水栓?ノンノン(それも大事だけど) 汚れに強いワークトップ?ノンノン(それも重要だけど) かっこいいガゲナウのIHコンロ?ノンノン(それも欲しいけど) キッチン設備で1...
キッチンの面材の話。 キッチンの面材を検討するにあたり、小さいサンプルじゃイメージつかないんで、対抗馬のサテンウォールナットの突板を試しに1つ買ってもらい、先日届きました。それがこれ。 900mm×1800mmのサテンウォールナット突板。55インチのテレビがふさがれる...
先日現場にてキッチンの面材の検討を行いました。 余談ですが建設地は現住居から歩いて行けるところにあるので、現場合わせの打ち合わせのときは非常に楽でありがたい。 キッチン面材サンプル キッチンは造作。面材は木で作ってもらう予定です。Tさんが大量のサンプルを持ってきてくれました。 ...
モルタルの風合いを表現できるデコリエ。 デコリエを使ってモルタルキッチンを実現する予定ですが、キッチンなのでやはり気になるのは水や汚れ。 多少の汚れはあまり気にしない性質ですが、毎日のことなのであまりにシミなどがつきやすい様だと考えモノ。 デコリエの耐水性、耐油性はいかほど...
以前に紹介したことのある日本化成のデコリエ。 モルタルの風合いを表現できる左官材です。モルタル風左官材といえばモールテックスが有名ですが、左官屋さんにオススメされて今の計画ではこのデコリエを採用予定です。キッチンのシンク側ワークトップ、およびコンロ前の壁をこのデコリエで仕上げる計画でい...